CogNano Tech Blog

バイオ情報をヘルスコントロールへと繋ぐ

バイオとITの研究者の出会いと共創 - さくらじまハウス2022-

はじめまして、COGNANOのIT部門でプロダクトマネージャーを担当しているsonodです。 2022年10月28日から29日の2日間にかけて、さくらじまハウス2022が鹿児島で開催されました。 www.sakurajima-house.tech 2日間で、スピーカーとして24名、参加者は延べ約200…

大量のバイオデータを活用するためのMLOpsの取り組みと課題

バイオとITの融合企業であるCOGNANOで主に機械学習の基盤整備を担当しているtokibiです。この記事では、私のようなソフトウェア開発を中心にキャリアを積んできたITエンジニアが、COGNANOでどのような業務を行っているかのご紹介もかねて、機械学習のワーク…

バイオマンのパンデミック戦記

はじめに COGNANO代表の伊村です。まずは、今回のブログ本編を執筆した前田部長の紹介をさせてください。 ダイアモンドプリンセス事件を知った時、COGNANOは新型コロナ創薬に舵を切りました。以来、クスリ開発だけではなく、「ウイルス変異」を追跡するトラ…

アルパカ抗体×機械学習の取り組みと今後の可能性

COGNANOで機械学習に関する研究や開発を担当しているつるべーです。先日COGNANOでは、新型コロナウイルスに有効なアルパカ抗体に関する論文やプレスリリースを公開しました。テレビや新聞などでも広く取り上げていただいたので、「アルパカ抗体」という言葉…

IT系投資家にCOGNANOの考えをはじめて言葉にできた日

サポートいただいている地元行政の勧めで、エンジェル投資家向けのピッチしてきました。その様子をYoutubeで公開していただけることになりました。人生3回目のピッチです。 本エントリの下部に、発表に利用したスライドと登壇動画を公開します。スライドや…

「アルパカ抗体」に関する論文解説とCOGNANOはもうITテックになっています、の件

2年にわたる新型コロナ研究が、学術論文として受理されました。COGNANOの前田開発部長(筆頭著者)が主導して発表した論文です。 www.nature.com 先日、京大チームからマスコミ報道をお願いし「アルパカ抗体」で拡散していただきました。 prtimes.jp www.ky…

バイオテックCOGNANOの新CTOがITエンジニアである理由

今回は、まつもとりーさんを取締役CTOとして迎える理由、そして、ぼくたちが何を目指すのか、という考察をしてみます。 地球と人間の問題の多くはバイオ 人生は、言語、宗教、教育、金融、交通、通信、エンターテインメントなどのアート(人が作り上げたシス…

ITエンジニアがバイオの会社に挑戦する話(出会い編)

IT

タイトルでいうITエンジニアであり、COGNANO技術顧問のまつもとりーです。前回のエントリでCOGNANO社長である伊村さんからパスを頂いたので、僕と伊村さんの出会い、そして、ITエンジニアであり、情報学の研究者である僕が、なぜこのバイオ領域を専門とする…

あるかないかわからないモノ:バイオ限界(後編)

COGNANO テックブログA, No.6 COGNANOのいむらです。がんの話を続けます。これは「因果関係という呪い」を解くおはなしです、、、 バイオは「物質を見つける」主義で、手っとり早く見つけるには遺伝子工学が向いているのですが、意外にも「がんの原因遺伝子…

あるかないかわからないモノ:バイオ限界(前編)

COGNANO テックブログA, No.5 COGNANOのいむらです。 前回まで、「対象の多さに阻まれるバイオの限界」について書きました。全身40兆個の細胞で、基本の遺伝子だけでも3万種類が働いている生物を、まるっとわかりたいんですけど、、、、しかし一気に観る…

ITエンジニアから視える景色に立ってみる(後編)

COGNANO テックブログA, No.4 COGNANOのいむらです。ITエンジニアから視える景色に立ってみる(後編)です。 今回は、ITエンジニアのまつもとりーさん、つるべーさんに出会うまでを、、、 バイオマンが視ている景色 バイオは夢中になってウェット実験をする…

ITエンジニアから視える景色に立ってみる(中編)

COGNANO テックブログA, No.3 COGNANOのいむらです。 前回から引き続き、ITエンジニアから視える景色に立ってみる(中編)です。 薬のもとになる物質はどこにある? 創薬の歴史で、理論だけでデザインされた例はまだありません。ゼロからの設計ができるほど…

ITエンジニアから視える景色に立ってみる(前編)

COGNANOテックブログA, No.2 COGNANOのいむらです。 、、、、どうしてアナタはCOGNANOを立ち上げたの?という質問をいただき、考えてみました。最初のきっかけは25年前、実行にうつしたのが10年前です。今回は、その話をさせてください。 研究テーマの変…

生物をデジタルリソースとして認識する

COGNANO テックブログA はじめまして、バイオテックCOGNANOのいむらです。 7年前に会社を立ち上げて、研究に必要なアルパカを買おうとしたのですが、日本で売ってくれるところがなくて、オレゴンに買い付けに行きました。動物輸入は両国政府の交渉が必要で…